*カスタムリモコン タイプ3で登録したデバイスはAlexaによる音声操作はできません。アプリの「シーン」機能を活用してください。(詳しくはこちら)
下記の対処方法をお試しください。
- すでにリンクされているAmazonアカウントがないかご確認ください。
- アプリにデバイスが登録され、アプリから正常に動作するかご確認ください。
- Alexaに「デバイスを検出して」と話しかけてアプリの設定情報と同期してください。
- 操作デバイスの名前が英語の場合、うまく反応しないことがあります。
例) 「Kettle」という名前→「ケトル」と認識されている場合、操作できないことがあります。
→【Amazon Alexa】デバイス名の命名方法に関するご注意をご参考ください。 - 音声操作の誤認識がないかご確認ください。
例) 「食材」→「贖罪」などの誤認識がります。
Amazon Echoの設定が2言語対応の場合、日本語の認識が低下する傾向にあります。定型アクションを設定することで解決するかもしれません。【Amazon Alexa】 定型アクション機能設定方法をご参考ください。 - 上記を実施しても操作できない場合は、Alexaアプリで「LiveSmart スマートホームスキル」の再リンクを行ってください。(下記動画をご参考ください)