分電盤追加でできること
分電盤を追加するとエネルギータブから売買電データが見れるようになります。
より細かな設定をしていただくことで消費電力のデータをダウンロードできるようになります。
ダウンロード方法はこちらからご確認ください: エネルギー計測レポートのダウンロードについて
設置場所とデバイスの追加
分電盤に割り当てられている設置場所とデバイスを入力することができます。
チャンネル名の割当てをすることでどこの部屋でどのくらい電力を消費しているかがわかりやすくなります。
- 「編集」をタップします。
- 枠をタップします。
- 「設置場所・デバイス」の選択ができます。
*部屋の割り当て・デバイスなどは分電盤をご参考ください。
- 決定の場合は「決定」をタップします。
- 修正をする場合は、もう一度枠をタップしてください。
- 「自由文入力」でお好きな設定ができます。
- 入力が完了したら「決定」をタップします。(16文字以内、絵文字不可)
- 全ての割り当てが完了したら「←」で戻ります。
- 設定完了です!設定した部屋とデバイス名はエネルギー使用状況レポートで使用されます。
*デバイスを変えたりした場合は、同様に編集から変更してください。
分電盤の削除
分電盤自体の名前・部屋の割り当て変更はできません。
分電盤を削除したい場合は下記の手順で削除してください。
一度削除すると保存した設置場所とデバイスも削除されてしまいます。
- ホームスクリーンのメニューバーをタップします。
- 「デバイス編集」をタップします。
- デバイスの左上に表示された「-」をタップします。
- 「削除する」をタップします。
- 「OK」をタップします。
- 「完了」をタップします。
- 削除完了です!